歯周病治療

【歯周病とは?】早期発見・早期治療で大切な歯を守りましょう

0520periodontitis_01

近年の厚生労働省の調査によると、「日本人の成人、約8割が歯周病に感染している」という報告がされています。40才以上では5人中4人は歯周病にかかっているともいわれ、もはや歯周病は国民病のひとつといえます。

歯周病の主な原因は細菌です。お口の汚れや歯垢が時間をかけ石灰化して歯石に変わると、歯と歯肉の間に歯周ポケットとよばれる溝ができてしまい、歯垢が細菌の温床になってしまいます。細菌によって歯肉が炎症を起こし、歯周ポケットの奥深くまで広がると、さらに歯根膜や歯槽骨が細菌によって溶かされ、歯を支えきれなくなってきます。治療をせずに放置しておくと、最終的に歯を失います。

歯周病は症状を感じにくく、静かに進行していきます。特に初期段階では、これといった症状がほとんどありません。しかし、自覚症状が現れたころには、歯の周りの組織がかなり細菌に破壊されてしまい、手遅れになってしまうケースがほとんどです。そうなる前に、早期発見・早期治療で大切な歯を歯周病から守りましょう。

【歯周病治療】歯周病を治してからすべての治療を始める

0520periodontitis_02

当院では、初診時に歯周病の検査を行っております。歯周病を併発しているむし歯などは、必ず歯周病治療で完治した後に、人工歯や詰め物を入れます。もし歯周病をそのままにしておけば、どんどん進行し、最悪、歯が抜け落ちてしまうのです。

こうしたことを防ぐために、スケーリングで歯石や汚れを取り除いて歯ぐきを引き締め、歯周ポケットの溝を規定値以下にしてから補綴物を入れます。








重度の歯周病にも対応!幅広い歯周病治療メニュー

<スケーリング>
スケーリングとは、歯根表面の歯垢・歯石などを除去し、表面を滑らかにする治療方法です。歯に付着したザラザラとした歯石の表面は、プラークが付きやすく、そして、一度付着したプラークが落ちにくいという悪循環をもたらします。

また、歯石は一度取ってもしばらくすると再形成されてしまうため、定期的に歯科医院で取ってもらう必要があります。歯石のない状態を保つことは、プラークが付きにくく、歯周病リスクが少ない口内環境を保つことになるのです。

<歯肉切除>
歯肉が炎症を起こし、腫れあがっている場合、それ以上の悪化を防ぐため、炎症を起こした不要な部分の歯肉を切除し、安定のため縫合します。比較的簡単な手術で、短時間で行うことができます。

<歯周ポケット掻爬(そうは)術>
歯周ポケットの深さが3~5mm程度の比較的軽症の場合に行われる手術です。歯肉に麻酔をして、歯周ポケットの中の歯石や歯垢を除去します。

<フラップ法(Fop)>
比較的重症の場合に行う手術です。歯肉の奥に隠れてしまっている歯根のプラークや歯石を除去するため、歯肉を切開して歯槽骨からはがして、中を清掃したり、ダメージを受けた歯肉などの組織を切り取って歯肉を元の状態に戻します。

レーザーを使った高度な歯周病治療

1005clinic-tour_05

<急激な痛みも1~2日で解消>
当院では、レーザーを使った高度な歯周病治療を行っています。
レーザー治療は、歯周ポケット内を殺菌や歯肉の腫れや痛み、出血などに効果的な治療で、速効性もあり、急激な痛みも1~2日で解消することができます。

また、殺菌能力が高い治療なので、口内炎や口唇ヘルペスの治療にも行われます。レーザーを患部に照射することで皮膜ができ患部を保護してくれるため、接触痛を和らげてくれます。その他、顎関節の痛みについてもレーザー治療は効果的です。

【再生治療】進行してしまった歯周病でも歯を抜かずに治療できる

歯を支える骨まで溶かしてしまうほど重症化した歯周病の場合、「抜歯して入れ歯」というのが一般的でしたが、今はなくなってしまった骨の組織を再生させる「再生治療」という方法があります。当院では、「再生治療」を応用し、多くの患者さんの治療において非常に良好な結果を得ています。

誰でも歯を抜かずに済ませたいと思うものですが、非常に高度な治療技術を要する「再生治療」は、どの歯科医師でもできるという治療方法ではありません。当院の院長は、歯周病治療に必要な技術と経験を持っています。どうぞご安心して治療のご相談にお越しください。

<エムドゲイン(歯周組織再生誘導材料Emdogan)>
エムドゲインは、スウェーデンのビオラ社で開発され、子供の頃の歯が生えてくるときに重要な働きをするたんぱく質を主成分とした、最も新しい歯科手術の補助材料です。歯周病で失われてしまった歯や骨の再生と似た働きをするため、歯周外科処置の際にエムドゲインを塗布し、骨や歯周組織を復活させます。当院では、エムドゲインに人工の骨を混ぜて使うことにより、より効果的な結果が得られる様に努力しています。

<GTR法(Guided Tissue Regeneration)>
GTR法も、歯周病によって失われた骨を再生させる方法のひとつです。”メンブレイン”という特殊な膜を用いるので、大きな骨欠損については、エムドゲインよりも効果的ですが、GTR法は手術方法が複雑なため、現在は、同程度の結果が得られるエムドゲインが主流になっています。当院では、患者さんの状態に合わせて、より良い手法を選択した上でご提案しています。